「育ててくれてありがとう」の気持ちを込めて。両親に贈るウェイトベア

結婚式の定番アイテムといえば、さまざまなものがありますが、忘れずに準備しなくてはいけないのが両親へ贈るプレゼントです。「今日まで立派に育ててくれてありがとう」という感謝の気持ちを込めて、両親には特別なプレゼントを贈りたいもの。そのプレゼントのアイテムとしてよく選ばれているのが「ウェイトベア」です。 両親への感謝を綴ったお手紙と一緒にこのウェイトベアを贈れば、いつまでも結婚式の美しい思い出を形として残しておくことができます。今回は、このウェイトベアの魅力について詳しくご紹介いたします。
ウェイトベアってどんなもの?
結婚式に使う人形として定番となっているクマですが、このクマを使うのにはきちんと理由があります。クマは英語にすると「bear」になりますが、これにはクマという意味以外にも“生む(産む)”や“結ぶ”という意味があり、これが結婚式にふさわしいと考えられたのです。 そして、ウェイトベアは別名で“体重ベア”とも呼ばれていて、自分が赤ちゃんだったときの体重と同じ重さで作られたクマのぬいぐるみのことをいいます。結婚式以外にも、誕生日や成人式などの節目に贈られることもありますが、やはり結婚式での贈り物として選ばれることが多くなっています。 自分が生まれたときの体重と同じウェイトベアを両親の手に渡せば、出産当時の記憶が呼び起されて、初めて我が子を手に抱いたときの感動シーンが蘇えるもの。 「ここまで大きくなりました。育ててくれてありがとう」という意味を込めて、贈るのがウェイトベアなのです。
手作りもOK! ウェイトベアを贈ろう
結婚式で両親へのプレゼントにピッタリなウェイトベアですが、これを新婦自らの手で作って両親へプレゼントするという方もいます。 最近では手作りキットが発売されているため、縫い物の腕に自信が無い方でも気軽に挑戦できるのが魅力です。少々不恰好になっても自分の手で作られたベアを両親に贈れば、感動もより大きなものとなるでしょう。 とはいえ、結婚式前には式場との打合せや結婚式準備など、とにかくバタバタと忙しい日々が過ぎていくもの。とくに女性の場合、ブライダルエステやネイル、ヘアケアなどやることがたくさんあります。準備に時間がさかれて、気が付いたらウェイトベアを作る時間がなくなってしまった! ということのないよう、スケジュール管理をしっかりとしておきましょう。少しでも不安がある場合には、オーダーメイドの完成したウェイトベアを購入するのもおすすめです。
刺繍入りでオリジナル感◎ 可愛いウェイトベアを贈って!
既製品のウェイトベアの魅力といえば、プロの手によって作られたことで醸し出される高級感と可愛らしさ、丈夫さ、刺繍入りなどのディティールへの配慮などたくさんあります。 とくに結婚の記念品として贈られるものには、やはり結婚式に相応するハイレベルな雰囲気が欲しいもの。刺繍サービスなどを利用すれば自分の名前や誕生日、体重などを入れることができるので、オリジナルのものを作ることができます。 また、一般的にはクマが人気とされていますが、他にもウサギなどの動物でもOKです。可愛らしいキュートなぬいぐるみを贈って、両親に感動と幸せをプレゼントしましょう。

結婚式最大の見せ場ともいえる、両親への感謝を伝えるシーン。この場に華を添えてくれるのもウェイトベアです。心からの「ありがとう」を伝えるためにも、ウェイトベアをプレゼントして、会場を感動の渦に巻き込みましょう!
関連商品
コンテンツを見る
- 印刷テンプレート
- ウェディングコラム
- no.01 ウェルカムツリー
- no.02 見た目にこだわった可愛い婚姻届とは?
- no.03 「黒板チョークアート」でオシャレなウェルカムボードを作ろう!
- no.04 ケンカを防ぐ! 結婚式の準備中に彼の協力を引き出すには?
- no.05 ミラーウェルカムボードで洗練された大人の結婚式を演出
- no.06 「自分たちらしい結婚式」で一生の思い出を作ろう!
- no.07 アナタは知っている?「ウェディングベア」の由来と意味
- no.08 DIYが基本!? ウェディングフラッグの魅力と作り方
- No.9 DIYもできる? かわいいゲストブックで受付を彩ろう!
- No.10 花嫁の幸せを願って。結婚式に「サムシングブルー」を取り入れよう
- No.11 リゾート婚の雰囲気を! 海外風ウェディングのアイデア
- No.12 2人のヒストリーをゲストにお披露目!「ラブストーリーボード」が流行中
- No.13 「ジャイアントフラワー」をDIY! 大きな花で会場を飾り付けて
- No.14 聖なる夜のムードを「クリスマス」を取り入れた結婚式アイデア
- No.15 ゲストも楽しめる! 会場に設置する「フォトブース」が大ブーム
- No.16 日本人に生まれたから。和装ウェディングを彩るアイテム5選
- No.17 手作りも人気! 挙式でも使われる「結婚証明書」の魅力
- No.18 もはや定番! 結婚式を彩る「タッセルガーランド」演出例
- No.19 主役の2人が座るから。とっておきの高砂コーディネートを
- No.20 ハッピーオーラ満開! フラワーペタルの120%活用術
- No.21 「育ててくれてありがとう」の気持ちを込めて。両親に贈るウェイトベア
- No.22 既婚女性も男性も参加OK! ブーケトスの進化形演出3選
- No.23 華やかな受付でゲストをお出迎え!結婚式受付の飾り付けアイデア
- No.24 ありきたりはイヤ! センスが光る結婚式のオシャレな引き出物5選