もはや定番! 結婚式を彩る「タッセルガーランド」演出例

海外のウェディングやパーティーシーンではもはや定番化しているオシャレなタッセルガーランド。ナチュラルな大人可愛いイメージを演出するタッセルガーランドは、飾りつけの1つとして取り入れるだけで、会場をパッと明るく華やかにアップデートしてくれます。
今ドキ風のオシャレな雰囲気に彩ってくれるタッセルガーランドを使って、結婚式をキュートに飾り付けましょう。
「タッセルガーランド」ってどんなもの?
紙をフリンジ状にカットしてクルクルとねじった、ポンポンのようなペーパータッセルガーランド。
ペーパータッセルガーランドは、市販のペーパーなどを使って簡単にDIYすることができます。
カラフルなペーパーを使えばポップな印象になりますし、フラワーペーパーやラッピング用の薄い包装紙などで作れば可憐な雰囲気に。
花柄や星柄などのさまざまな模様の入ったオシャレなペーパーで作れば、ゴージャスな仕上がりになってエレガントさを演出できます。
リボンや紐をフリンジ状に束ねてつくるタッセルガーランドも素敵です。サテンリボンを使えばペーパータッセルガーランドより高級感が出ますし、糸で作れば(大変ですが!)可憐な印象。毛糸や麻紐などで作ればカジュアルな印象になります。ペーパータッセルとは違い、束ねたフリンジの根元を縫ったりボンドでとめたりしなければならず手間はかかりますが、出来上がりの達成感は格別。使用後きれいにしまっておけば、今後お誕生日やホームパーティーなどで何度も使えるのが嬉しいポイントです。
オリジナルのタッセルガーランドを使って、ウェディング会場をオリジナル感満載に飾り付けましょう。
いろいろなスペースに飾ってみよう
タッセルガーランドは、ウェルカムスペースや会場にたっぷりと飾り付けて楽しみたいもの。
たとえば演出の1つとして、タッセルガーランドを使って、新郎新婦が入場するときのウェディングアーチを作ってみてはいかがでしょうか。
また、ゲストに振る舞うスイーツビュッフェの壁にかけたり、ゲストのテーブルクロスの周囲に吊るしたりしてもキュートですね。
さらに、ウェディング会場の一角にタッセルガーランドで飾り付けたフォトブースを設けるのもオススメです。フォトブースも今や結婚式での定番演出の1つ。
「ゲストが楽しみながら結婚式に参加できるように」というおもてなしの心をアピールすることができます。華やかなタッセルガーランドは写真映え◎なので、大切な人たちとの記念すべき1枚を楽しくオシャレに仕上げることができます。
ウェディング小物にもタッセルガーランドを活用して
ゲストへの招待状や、当日ゲストの手に渡るエスコートカードにもタッセルガーランドが活用できます。
ゲストのテーブルウェアにも小さなタッセルガーランドを巻いて飾りつけてみましょう。
テーブルナプキンに巻いたり、カトラリーに添えたりしてみてもオシャレです。
また、お見送りのときにゲストに手渡しをするプチギフトにタッセルガーランドをくるりと巻けば、華やかさがプラスされてより特別感を与えることができますよ。
他のアイテムと組み合わせても◎
タッセルガーランドは、文字などが書かれたガーランドとの相性がバツグン!
他のガーランドやバルーンなどと組み合わせて、よりカラフルでオシャレな飾りを完成させましょう。結婚式らしくパステルカラーやホワイトカラーで統一させたり、ガーランドに「JUST MARRYED」などの文字を書いてタッセルガーランドをつけるのもおすすめ。
ふわふわ可愛いバルーンの持ち手にタッセルガーランドをあしらうのも素敵です。バルーンにつけて使う場合は軽いペーパータッセルガーランドが特にオススメです。
フリンジ付きのオシャレなバルーンをバージンロードに飾ったり、テーブルにあしらったりしてみましょう。

手作りでのタッセルガーランドは、より思い入れを強くすることができますが、何かと忙しい結婚式前にDIYで用意するのは意外と難しいもの。
そんなときには、すでに完成しているタッセルガーランドを購入するのもおすすめです。
飾りつけをするときに、電飾と組み合わせたり、装花と合わせたりと工夫することで、既製品でもオリジナリティを出すことができます。
オシャレでキュートなタッセルガーランドを取り入れて、大人可愛い結婚式を演出しましょう。
関連商品
コンテンツを見る
- 印刷テンプレート
- ウェディングコラム
- no.01 ウェルカムツリー
- no.02 見た目にこだわった可愛い婚姻届とは?
- no.03 「黒板チョークアート」でオシャレなウェルカムボードを作ろう!
- no.04 ケンカを防ぐ! 結婚式の準備中に彼の協力を引き出すには?
- no.05 ミラーウェルカムボードで洗練された大人の結婚式を演出
- no.06 「自分たちらしい結婚式」で一生の思い出を作ろう!
- no.07 アナタは知っている?「ウェディングベア」の由来と意味
- no.08 DIYが基本!? ウェディングフラッグの魅力と作り方
- No.9 DIYもできる? かわいいゲストブックで受付を彩ろう!
- No.10 花嫁の幸せを願って。結婚式に「サムシングブルー」を取り入れよう
- No.11 リゾート婚の雰囲気を! 海外風ウェディングのアイデア
- No.12 2人のヒストリーをゲストにお披露目!「ラブストーリーボード」が流行中
- No.13 「ジャイアントフラワー」をDIY! 大きな花で会場を飾り付けて
- No.14 聖なる夜のムードを「クリスマス」を取り入れた結婚式アイデア
- No.15 ゲストも楽しめる! 会場に設置する「フォトブース」が大ブーム
- No.16 日本人に生まれたから。和装ウェディングを彩るアイテム5選
- No.17 手作りも人気! 挙式でも使われる「結婚証明書」の魅力
- No.18 もはや定番! 結婚式を彩る「タッセルガーランド」演出例
- No.19 主役の2人が座るから。とっておきの高砂コーディネートを
- No.20 ハッピーオーラ満開! フラワーペタルの120%活用術
- No.21 「育ててくれてありがとう」の気持ちを込めて。両親に贈るウェイトベア
- No.22 既婚女性も男性も参加OK! ブーケトスの進化形演出3選
- No.23 華やかな受付でゲストをお出迎え!結婚式受付の飾り付けアイデア
- No.24 ありきたりはイヤ! センスが光る結婚式のオシャレな引き出物5選