2人のヒストリーをゲストにお披露目!「ラブストーリーボード」が流行中

結婚式の会場の入り口に置いてゲストをお迎えするウェルカムボードは、結婚式の定番のアイテムです。自分たちで一から手作りをしたり、既製品のボードにアレンジを加えたりと準備の仕方はさまざまです。
最近では、ウェルカムボードの代わりに、2人の出会いや結婚までのストーリーを記した「ラブストーリーボード」を置くカップルが増えています。このラブストーリーボードとは、一体どんなものなのでしょうか? オシャレカップルたちがこぞって取り入れている「ラブストーリーボード」について詳しくご紹介していきます!
2人の足跡をオシャレに紹介! ラブストーリーボードとは
ラブストーリーボードとは、これまで2人がどんなお付き合いをしてきたのかが一目で分かるように紹介するボードのこと。紹介といっても、「○○さんの紹介でお付き合いをスタート!」といったように詳しく書くのではなく、英語などを使ってオシャレに仕上げるのがポイントです。
「We first met?2014.01.29」
「2015.05.13 HE STOLE HER HEART」
「JUST MARRIED! May.15.2016」
といったように、2人が恋に落ちた日からプロポーズの日、結婚式当日の日付などを時系列順に簡潔に書き示します。2人のお付き合いの経過を詳しく知らない会社の上司や親戚などのゲストでも、「5年付き合ってゴールインしたんだ」など、2人の関係をさらりと知ることができるのが魅力です。
また、口に出して説明をしなくても、「お付き合いしてから○年間、幸せだったんだな」というように2人のなれ初めや絆の強さをゲストが想像することもできます。
ラブストーリーボードを置くことでよりハッピーな気持ちを感じてもらえる結婚式になるはずです。
さらに、結婚式が終わったあとはそのまま自宅に飾ることもできるので、結婚式の思い出をインテリアとして楽しむことができます。ラブストーリーボードを見ながら「初めて会った日から今日で7年かぁ」といつまでも思い出を振り返ることもできますよ。
2人らしいラブストーリーボードを!
ラブストーリーボードは、ウェルカムボードと同じように自分たちで手作りするカップルが多いです。イラストを添えて華やかさを出したり、フォトフレームに入れてオシャレにしたりと色々工夫できるのが嬉しいですね。アイデア次第でさまざまなアレンジができるので作り甲斐もありますよ。
もちろん、手づくりは苦手、上手に作れる自信がないという方のために、ラブストーリーボードをセミオーダーやオーダーメイドで作ってくれるところもあります。個性をプラスしたいときには自分で花をあしらってみたり、飾り付けのときに一緒にぬいぐるみを置いたりすればOK。設置方法にもこだわりましょう。手作りが苦手な方はぜひプロの力を借りてみてくださいね。

ラブストーリーボードは、結婚式に来てくれたゲストの目を楽しませて会場をオシャレに素敵に彩ってくれます。ラブストーリーボードを取り入れて、素敵な結婚式を実現させましょう!
関連商品
コンテンツを見る
- 印刷テンプレート
- ウェディングコラム
- no.01 ウェルカムツリー
- no.02 見た目にこだわった可愛い婚姻届とは?
- no.03 「黒板チョークアート」でオシャレなウェルカムボードを作ろう!
- no.04 ケンカを防ぐ! 結婚式の準備中に彼の協力を引き出すには?
- no.05 ミラーウェルカムボードで洗練された大人の結婚式を演出
- no.06 「自分たちらしい結婚式」で一生の思い出を作ろう!
- no.07 アナタは知っている?「ウェディングベア」の由来と意味
- no.08 DIYが基本!? ウェディングフラッグの魅力と作り方
- No.9 DIYもできる? かわいいゲストブックで受付を彩ろう!
- No.10 花嫁の幸せを願って。結婚式に「サムシングブルー」を取り入れよう
- No.11 リゾート婚の雰囲気を! 海外風ウェディングのアイデア
- No.12 2人のヒストリーをゲストにお披露目!「ラブストーリーボード」が流行中
- No.13 「ジャイアントフラワー」をDIY! 大きな花で会場を飾り付けて
- No.14 聖なる夜のムードを「クリスマス」を取り入れた結婚式アイデア
- No.15 ゲストも楽しめる! 会場に設置する「フォトブース」が大ブーム
- No.16 日本人に生まれたから。和装ウェディングを彩るアイテム5選
- No.17 手作りも人気! 挙式でも使われる「結婚証明書」の魅力
- No.18 もはや定番! 結婚式を彩る「タッセルガーランド」演出例
- No.19 主役の2人が座るから。とっておきの高砂コーディネートを
- No.20 ハッピーオーラ満開! フラワーペタルの120%活用術
- No.21 「育ててくれてありがとう」の気持ちを込めて。両親に贈るウェイトベア
- No.22 既婚女性も男性も参加OK! ブーケトスの進化形演出3選
- No.23 華やかな受付でゲストをお出迎え!結婚式受付の飾り付けアイデア
- No.24 ありきたりはイヤ! センスが光る結婚式のオシャレな引き出物5選