ケンカを防ぐ! 結婚式の準備中に彼の協力を引き出すには?

一生に一度の結婚式は、人生においても特別な一大イベントです。
とくに女性は男性に比べると結婚式への思い入れは一段と強いものでしょう。幼いころから純白のウェディングドレスや繊細なレースで作られたベール、素敵なブーケなどに憧れを抱いていたという方は多いのではないでしょうか。
「完璧な結婚式にしよう!」と気合が入るのは当たり前のことですが、実は男性にとってこれが大きな負担となってしまうことがあるようなのです。最悪の場合、結婚式準備からすれ違いが始まって、ケンカに発展してしまうことも。
では、彼のやる気を自然にアップさせるためにはどうしたらいいのでしょうか。今回は、結婚式の準備に非協力的な彼の協力を引き出す方法をご紹介していきます。
結婚式の準備に非協力的な男性とは?
「彼が結婚式の準備に非協力的」「全然協力してくれない彼に対してイライラしてしまう」というケースは意外と多いようです。
一生に一度の結婚式を最高の1日にするための準備なのに、彼の協力がなかなか得られないと困ってしまいますよね。
結婚式前の準備というのは、式場との打ち合わせやお料理の確認、招待客決めなど、とにかくやるべきことが多いもの。
2人のための結婚式だからこそ、協力し合って素敵な式を成功させたいのに、何を決めるにも「どっちでもいい」「なんでもいい」などが繰り返されてしまうと、どうしても不満も溜まってしまいます。結婚式への関心度のズレからケンカになってしまい、のちの結婚生活にしこりを残してしまうというカップルも少なくないのです。
彼はなぜ結婚式に非協力的なの?
「彼が全然準備に協力してくれないけど、私の彼だけ?」と不安に思う方もいるでしょう。
しかし、結婚式の準備に前向きな姿勢を取らない男性は意外と多いのです。
とくに、もともと華やかなパーティーの雰囲気があまり好きではないという男性は、結婚式がおっくうに感じてしまうことがあるよう。
衣裳や婚礼プラン、会場の装飾などへの興味が薄く「どんなものでも一緒」と思っているのかもしれません。
中には「結婚式の主役は花嫁だし、男は一歩引いていればいいや」と思っている男性もいるようです。男性の意見としては「彼女の意見を尊重している」つもりでも、女性からすると「非協力的な態度」と感じとられてしまうのですね。
彼に関心を持たせるためのコツ

・具体的な仕事を与える
男性というのは理屈を通したほうが納得しやすいもの。何か手伝ってほしいことがあるときには「◯◯の連絡をお願い」「◯◯はあなたで担当して」などと具体的に役目を振り分けてしまいましょう。
募る焦りや彼への不満から「なにかやってよ」「協力してよ」とあいまいな文句を言うのではなく、彼と協力して準備をしたいのなら具体的に指示することがポイントです。
・彼の得意分野を活かさせる
女性がとくに結婚式にこだわるポイントといえばドレスや会場の飾りつけ、ゲストをおもてなしするお料理などが挙がりますが、他にも決めることはたくさん。思い切って会場で使用するBGM選びやウェディングムービーなどの演出は彼にお願いするのがオススメです。
音楽や映像関係に強い彼なら、この役割はピッタリ。どんな曲を選んだのか、どんな映像が完成したのかを結婚式当日までのお楽しみとすれば、彼のほうもサプライズ計画的な気合いが入るでしょう。彼の協力が欲しい時には、楽しみながら準備をしていくのが大切です。
また、彼のセンスに一目置いているなら引き出物や装飾を担当してもらったり、社交的な彼なら招待状や諸連絡全般を担当してもらうなど、それぞれの得意なことで力を発揮できるように工夫しましょう。
お互いが担当した仕事には文句や愚痴を言わず、お礼を言ったり褒め合ったりするのも良いですね。これからの人生を支え合い共に生きていくパートナーとの結婚生活の第一歩として、最高の結婚式をふたりの手で作り上げていきましょう。
コンテンツを見る
- 印刷テンプレート
- ウェディングコラム
- no.01 ウェルカムツリー
- no.02 見た目にこだわった可愛い婚姻届とは?
- no.03 「黒板チョークアート」でオシャレなウェルカムボードを作ろう!
- no.04 ケンカを防ぐ! 結婚式の準備中に彼の協力を引き出すには?
- no.05 ミラーウェルカムボードで洗練された大人の結婚式を演出
- no.06 「自分たちらしい結婚式」で一生の思い出を作ろう!
- no.07 アナタは知っている?「ウェディングベア」の由来と意味
- no.08 DIYが基本!? ウェディングフラッグの魅力と作り方
- No.9 DIYもできる? かわいいゲストブックで受付を彩ろう!
- No.10 花嫁の幸せを願って。結婚式に「サムシングブルー」を取り入れよう
- No.11 リゾート婚の雰囲気を! 海外風ウェディングのアイデア
- No.12 2人のヒストリーをゲストにお披露目!「ラブストーリーボード」が流行中
- No.13 「ジャイアントフラワー」をDIY! 大きな花で会場を飾り付けて
- No.14 聖なる夜のムードを「クリスマス」を取り入れた結婚式アイデア
- No.15 ゲストも楽しめる! 会場に設置する「フォトブース」が大ブーム
- No.16 日本人に生まれたから。和装ウェディングを彩るアイテム5選
- No.17 手作りも人気! 挙式でも使われる「結婚証明書」の魅力
- No.18 もはや定番! 結婚式を彩る「タッセルガーランド」演出例
- No.19 主役の2人が座るから。とっておきの高砂コーディネートを
- No.20 ハッピーオーラ満開! フラワーペタルの120%活用術
- No.21 「育ててくれてありがとう」の気持ちを込めて。両親に贈るウェイトベア
- No.22 既婚女性も男性も参加OK! ブーケトスの進化形演出3選
- No.23 華やかな受付でゲストをお出迎え!結婚式受付の飾り付けアイデア
- No.24 ありきたりはイヤ! センスが光る結婚式のオシャレな引き出物5選