式場にも飾るのもアリ? 見た目にこだわった可愛い婚姻届とは?

結婚することが決まったら、2人で婚姻届を記入して役所に提出しに行きますよね。
その瞬間は、これから先ともに歩いていく夫婦としての初の共同作業といっても過言ではありません。
婚姻届はこれまで恋人だった2人が、家族になる証となるもの。できれば記念にとっておきたいものですが、提出をしてしまったら手元に残すことはできません。
しかし、最近では婚姻届を2人の記念の品として、手元に残すことができるものがあるのです。しかも、見た目にこだわった可愛いデザインの婚姻届がたくさんあるのだとか。
ハッピーオーラ満載の可愛い婚姻届で、結婚の記念を手元に残しておくのはいかがでしょうか。今回は、見た目にこだわった素敵な婚姻届の数々をご紹介していきます。
見た目にこだわった可愛い婚姻届とは? 本当に受理されるの?
婚姻届といえば、白地の紙に記入欄が設けられた書類というイメージがありますが、最近ではキャラクターをあしらったものやカラフルなものなど、たくさんの種類があります。
「本当に提出できるの?」という疑問もあると思いますが、きちんと受理されるので安心してください。
見た目にこだわった婚姻届の魅力は、見た目の可愛さはもちろんですが、特別感があるということ。一般的な婚姻届にはない高級感や、はでやかさがあるので、祝福ムードが高まります。
また、提出用と記念用のセットになっている婚姻届もあるので、手元に残しておけるのも嬉しいポイントです。額縁に入れて飾ったり、結婚証明書や結婚式の写真と共に保管しておけば結婚の日の思い出として一生の宝物になること間違いなしです。
見た目にこだわった可愛い婚姻届は楽天やアマゾンなどネットで購入することもできますし、東急ハンズなどでも販売しています。
ご当地×ゼクシィのご当地婚姻届も人気
結婚情報誌で知られるゼクシィは、全国各地のご当地とコラボした「まちキュンご当地婚姻届」を発行しています。その土地ならではのモチーフが描かれている可愛い婚姻届で、最近のカップルたちの中で大人気なのです。
たとえば京都府の婚姻届けは、金閣寺や京都タワーのモチーフが描かれていて、京都らしい雰囲気が満載です。また、島根県出雲市の婚姻届は、出雲神話の世界を表現した絵柄となっています。
もちろん、まちキュンご当地婚姻届も全国の役所に提出できますし、手元に残せる「ふたりの記念用」ももらうことができます。
ふたりの記念用は、写真を貼ったりお互いへのメッセージが書たりする欄もあるので、スペシャル感が高まりますよ。
さらにご当地によってはこの婚姻届を提出することで、ご当地グルメや観光スポットの招待券がもらえるという嬉しい特典がついているものも。
インターネットで簡単にダウンロードができるので、婚姻届を取りに行く手間も省けて忙しいカップルにも親切です。

デザインが可愛いだけでなく、手元に残せたり、ご当地愛が感じられたりと特別感たっぷりの婚姻届は一生の思い出になること間違いなし。
2人で協力して、お気に入りデザインを探すのも楽しい思い出になりますよ。
見た目にこだわった可愛い婚姻届で、夫婦の第一歩を踏み出しましょう!
関連商品
コンテンツを見る
- 印刷テンプレート
- ウェディングコラム
- no.01 ウェルカムツリー
- no.02 見た目にこだわった可愛い婚姻届とは?
- no.03 「黒板チョークアート」でオシャレなウェルカムボードを作ろう!
- no.04 ケンカを防ぐ! 結婚式の準備中に彼の協力を引き出すには?
- no.05 ミラーウェルカムボードで洗練された大人の結婚式を演出
- no.06 「自分たちらしい結婚式」で一生の思い出を作ろう!
- no.07 アナタは知っている?「ウェディングベア」の由来と意味
- no.08 DIYが基本!? ウェディングフラッグの魅力と作り方
- No.9 DIYもできる? かわいいゲストブックで受付を彩ろう!
- No.10 花嫁の幸せを願って。結婚式に「サムシングブルー」を取り入れよう
- No.11 リゾート婚の雰囲気を! 海外風ウェディングのアイデア
- No.12 2人のヒストリーをゲストにお披露目!「ラブストーリーボード」が流行中
- No.13 「ジャイアントフラワー」をDIY! 大きな花で会場を飾り付けて
- No.14 聖なる夜のムードを「クリスマス」を取り入れた結婚式アイデア
- No.15 ゲストも楽しめる! 会場に設置する「フォトブース」が大ブーム
- No.16 日本人に生まれたから。和装ウェディングを彩るアイテム5選
- No.17 手作りも人気! 挙式でも使われる「結婚証明書」の魅力
- No.18 もはや定番! 結婚式を彩る「タッセルガーランド」演出例
- No.19 主役の2人が座るから。とっておきの高砂コーディネートを
- No.20 ハッピーオーラ満開! フラワーペタルの120%活用術
- No.21 「育ててくれてありがとう」の気持ちを込めて。両親に贈るウェイトベア
- No.22 既婚女性も男性も参加OK! ブーケトスの進化形演出3選
- No.23 華やかな受付でゲストをお出迎え!結婚式受付の飾り付けアイデア
- No.24 ありきたりはイヤ! センスが光る結婚式のオシャレな引き出物5選