ウェディングツリーって? ゲスト参加型のウェルカムボードで楽しく

結婚式を控えているカップルで、式場のウェルカムアイテムに悩んでいるというお2人も多いのではないでしょうか。
式場に到着したゲストの目に最初に触れるアイテムは、楽しい1日の始まりにふさわしい素敵なものにしたいですよね。
そんなお2人に、海外の結婚式では定番のウェルカムアイテム「ウェディングツリー」をご紹介します。
ウェディングツリーとは?
ウェディングツリーとは、木の枝のイラストにゲストから拇印をもらうことで1本の生い茂った木を完成させていくウェルカムアイテムです。
葉っぱに見立てた拇印には「2人の誓いの証人になる」「2人の結婚を祝福する」という意味があります。拇印をもらう場合は、インクを拭き取るためのウェットティッシュも忘れないようにしましょう。
海外の結婚式で広く行われているこのウェディングツリー、日本でも取り入れるカップルが多くなってきているようです。
アイディア次第でさまざまに!
ウェディングツリーは、ゲストに拇印をもらうための紙さえあればOKなのでDIY結婚式にピッタリです。木の葉以外にも、バルーンやハート、水玉などイラストに工夫をして2人の結婚式にピッタリのウェディングツリーをつくってみてください。
紙をイーゼルに飾っておけば、より一層オシャレに仕上がりますよ。
日本ではまだ馴染みがないため、ウェディングツリーについての説明も添えておくとゲストの皆さんが参加しやすくなります。
スタンプやシールで簡単
拇印のためにゲストの指をインクで汚してしまうことに抵抗がある場合は、スタンプや付箋を使用するのがオススメです。カラフルな押し花をシール代わりにして、ブーケのイラストに貼っていってもらうのも素敵ですね。
インクや付箋を何色か用意し、それぞれに「愛情」「感謝」「優しさ」などを振り分けて、「結婚生活に大切なもの」をゲストの方に選んでもらうアンケート形式のウェディングツリーも人気です。
結婚式後の記念にも
ゲストからの祝福の証として完成したウェディングツリーは、2人の結婚生活を見守る記念の品にもなります。
ウェディングツリーを見ることで、2人の結婚式や承認してくださったゲストの皆様を思い出し、初心に帰ることができますよ。

アイディア次第でさまざまな工夫ができる「ウェディングツリー」。
受付から挙式までの時間をゲストの皆様に楽しんでもらい、世界に1つのインテリアにもなるとても素敵なウェルカムボードです。
ゲスト参加型のウェルカムアイテムで、2人の結婚式の始まりを彩ってみてはいかがですか。
コンテンツを見る
- 印刷テンプレート
- ウェディングコラム
- no.01 ウェルカムツリー
- no.02 見た目にこだわった可愛い婚姻届とは?
- no.03 「黒板チョークアート」でオシャレなウェルカムボードを作ろう!
- no.04 ケンカを防ぐ! 結婚式の準備中に彼の協力を引き出すには?
- no.05 ミラーウェルカムボードで洗練された大人の結婚式を演出
- no.06 「自分たちらしい結婚式」で一生の思い出を作ろう!
- no.07 アナタは知っている?「ウェディングベア」の由来と意味
- no.08 DIYが基本!? ウェディングフラッグの魅力と作り方
- No.9 DIYもできる? かわいいゲストブックで受付を彩ろう!
- No.10 花嫁の幸せを願って。結婚式に「サムシングブルー」を取り入れよう
- No.11 リゾート婚の雰囲気を! 海外風ウェディングのアイデア
- No.12 2人のヒストリーをゲストにお披露目!「ラブストーリーボード」が流行中
- No.13 「ジャイアントフラワー」をDIY! 大きな花で会場を飾り付けて
- No.14 聖なる夜のムードを「クリスマス」を取り入れた結婚式アイデア
- No.15 ゲストも楽しめる! 会場に設置する「フォトブース」が大ブーム
- No.16 日本人に生まれたから。和装ウェディングを彩るアイテム5選
- No.17 手作りも人気! 挙式でも使われる「結婚証明書」の魅力
- No.18 もはや定番! 結婚式を彩る「タッセルガーランド」演出例
- No.19 主役の2人が座るから。とっておきの高砂コーディネートを
- No.20 ハッピーオーラ満開! フラワーペタルの120%活用術
- No.21 「育ててくれてありがとう」の気持ちを込めて。両親に贈るウェイトベア
- No.22 既婚女性も男性も参加OK! ブーケトスの進化形演出3選
- No.23 華やかな受付でゲストをお出迎え!結婚式受付の飾り付けアイデア
- No.24 ありきたりはイヤ! センスが光る結婚式のオシャレな引き出物5選